ドキュメント「みなさまのNHK」: 公共放送の原点から

作家名: 津田正夫
出版社: 現代書館
2200ポイント
ドキュメント「みなさまのNHK」: 公共放送の原点から
関連タグ

あらすじ/作品情報

グリコ・森永事件、北朝鮮残留孤児、昭和天皇逝去などNHK報道番組制作のなかで体感した、「公共放送」が大きく変質しはじめた1980年代を捉え返す。コミュニティFMなど新たな放送を担う市民メディアについても言及、公共放送とは何かを問う。【主な目次】はじめにⅠ NHKで何が起こったか?第1章 劇場型犯罪のピエロとなって第2章 情報商品になったドキュメンタリー第3章 NHK民営化未遂事件第4章 「女は何を食ってるんだろう?」Ⅱ 内なる権力と報道番組の吃水線第5章 「その取材を中止せよ」第6章 ピョンヤンの再会第7章 家族崩壊のリトマス試験紙第8章 「一五年戦争に勝利した!」Ⅲ 市民が紡ぐもうひとつの公共放送第9章 メディアを奪い返してきた人たち第10章 市民テレビ局は町をおこせるか第11章 つながりたい、分かり合いたい第12章 島ッチュたちの音楽一揆終 章 NHKは誰のものか

ページTOPへ戻る